資格だけじゃ足りない?転職に必要な“+α”とは

資格だけじゃ足りない?転職に必要な“+α”とは

~小さなリノベ会社で輝く人材とは~


施工管理技士や建築士など、建築業界で働く上で「資格」は大きな武器です。転職市場でも、資格を持っていることで年収が上がったり、選べる職場の幅が広がったりするのは確かでしょう。しかし、資格があるだけでは満足できる転職にはつながらないケースが増えています。


なぜなら、いま業界が求めているのは即戦力として活躍できる人材であり、さらに“会社と一緒に成長できる人材”だからです。


今回は資格+αをテーマに、小さなリノベ会社でこそ輝く人材像を掘り下げていきます。資格を活かしながらも、やりがいやキャリアアップを求めている方にぜひ読んでいただきたい内容です。



■「資格=ゴール」ではない転職市場の現実


多くの転職者が「資格を取れば良い会社に転職できる」「年収が上がるはず」と期待します。確かに、建築施工管理技士や一級建築士の資格は、建設業界では一定の評価を得られます。


しかし現実には、面接の現場でこういった声もよく聞かれます。


「資格は持っているけれど、実務経験が浅い」

「図面が読めても、現場での段取りができない」

「コミュニケーションが苦手で、職人さんとのやり取りがうまくいかない」


つまり、資格はあくまで“スタートライン”であり、その先に必要なのは「実務力」「人間力」「提案力」などの“+α”なのです。


■“+α”で差がつく!小さな会社が求める人材像とは?


では、資格以外に何が求められているのでしょうか。特に10名以下の小規模なリノベ会社や設計施工を一貫して行う企業では、次のような人材が重宝されます。


【1】マルチタスクをこなせる柔軟性


小さな会社では、分業制ではありません。現場管理だけでなく、施主対応・見積・材料手配・工程管理・引き渡しまで、一人が幅広く対応します。その分「自分の裁量で動ける」「仕事の全体が見える」やりがいもあります。


【2】施主との関係構築力(コミュニケーション能力)


リノベーションは、お客様の理想の暮らしを形にする仕事。図面通りに工事を進めるのではなく、「なぜこの間取りにするのか」「ここはこだわりポイントなのか」などをヒアリングし、提案に反映させる力が大切です。


営業マンではなく、現場を知っているあなただからこそできる提案があります。


【3】デザインやトレンドへの興味


リノベ業界は感性も大切。近年では、ナチュラル、ブルックリン、北欧風、ミッドセンチュリーなど、デザイン志向の高い顧客が増えています。おしゃれな造作棚や間接照明、素材感のある床材など、流行やインスタ映えにも敏感であることが武器になります。


資格と同時に「暮らしを楽しむ感覚」も持っている人材が選ばれます。


■実際に転職して成功した事例【リアルボイス】


●Case1:大手ゼネコンから小さな設計施工会社へ転職

年収:650万円 → 580万円(一時ダウン)→ 3年後に年収700万円へ


30代前半の男性。大手ゼネコンで施工管理をしていたが、「一部の業務しか担当できず、家づくりの楽しさを感じられない」と退職。10名規模のリノベ会社へ転職し、最初は年収ダウンを覚悟。


しかし顧客対応から設計提案、現場管理までトータルで携わる中で「家づくりの本質」に気づき、社内でも重要なポジションに。結果、3年で年収も元を超える水準に。


「小さい会社だからこそ、自分の成長スピードが速かった」と語ります。


■“成長企業”を見極める視点も大切


小規模な会社への転職は「不安定では?」という声もありますが、それは見極め方次第です。以下のような点をチェックしてみましょう。


自社物件の企画や設計も手がけている(再販物件がある)


SNSやホームページがしっかりしている(写真や情報発信に力を入れている)


社内で20代~30代のスタッフが活躍している(若手が育っている)


地域密着で紹介案件が多い(評判が良い)


こうした会社は、少人数でも「人を大事にしながら成長していく力」があります。資格だけではなく、“+α”を活かしたい人材にはぴったりの職場です。



■まとめ:資格+経験+“人間力”で価値ある転職を


これからの建築業界では、資格だけでは生き残れません。とくに「暮らしをつくるリノベーション」という分野では、実務力、提案力、感性、人とのつながりといった“人間力”が何よりも求められます。


小さな会社では、一人ひとりの存在感が大きく、仕事のやりがいも深いものになります。裁量が広く、成長スピードが速い環境で、自分の力を存分に試したい方は、ぜひ小規模リノベ会社への転職を視野に入れてみてください。


あなたの“+α”が、きっと会社の成長を加速させる力になります。


求人情報はこちらから

Instagramはこちらから